クラクラにおける上手さとは何か、本気出して考えてみた
どうもしらたまです。
久しぶりの更新となってしまいました。
というのも、最近クラン戦でいい結果を残せていないので、記事にするまでもないというか…
やっぱり記事にするなら星3つ獲った動画を載せたいじゃないすか笑
うちのクランも全体的に戦力が上がってきたのか、強い相手ばかりと当たります。
th8ぐらいまでは同格からわりと星3つ獲れていたんですが…
防衛施設がth9中盤ぐらいのレベルになってくると、なかなか同格100%破壊はできませんね(ヽ´ω`)
星2つ止まりが続くと自分下手なんじゃ…と考えてしまいますよね。
上手さとは何か
スランプだなんだと一人で騒いでいました、そのときです。
スランプに陥った時は、原点回帰じゃ。
格言っぽく言ってみましたがただの僕の心の声です。
星が獲れていたころと何が変わったのか、うまくいかない原因はどこにあるのか、そもそも上手さとは何か。
前置きが長くなりました。
結論から言いましょう。
僕が考える上手さとはズバリ「ユニットの動きの予測」
これだと思います( ・´ー・`)どや
ユニットの動き
皆さんも攻める前に攻撃のシミュレーションをすると思います。
ユニット編成はこうで、こいつで援軍釣りだして、こっちの面から攻めて、呪文はここで落として…
と、攻撃プランを考えているときに自然とユニットの動きをイメージしているはずです。
僕は個人的に、地上戦ではウォールブレイカーの動きの予測が特に重要だと思います。
ウォールブレイカーが予想外のところへ行ってしまい、ゴーレムがずっと壁ドンしている。なんて経験、誰しも一度はあるのでは…。
ユニットを最短距離で中心部へと導くためにも、ウォールブレイカーのタゲ予測はとても重要です。
各ユニットの特性
ユニットの動きを予測するためにも、各ユニットの特性を理解することはとても重要な事だと思います。
特に、攻撃目標が無差別のユニットはサイドカットしておかないと中心部に侵入してくれません。
ジャイアントとウィズがバラバラになってしまったり、ドラゴンが残り1つの対空砲に全滅させられたりしてしまいます。
どのタイミングでどこに出したらどの施設を標的にして行動するか、この予測が重要です。
イレギュラーな動き
攻撃目標が無差別のユニットは、ある条件下では標的を変更して行動します。
例えば、ユニットの近くで仲間が敵ユニット(orヒーロー)に攻撃されているとき、それに気付いたユニットは標的を変更して助けに行きます。
そして仲間を助けたあとはまた、その場から一番近い施設を標的にして行動します。
他にもドラゴンがババキン追いかけたり。
こういったイレギュラーな動きも何回か経験しておけば、想定内の動きになりますよね。
まとめ
星が思うように獲れなくなったら原点回帰、ユニットの特性を理解して動きを見なおし、シミュレーションの精度を上げてみましょ(^ω^)
前回のクラン戦は負けてしまいましたが個人的には久しぶりに星6獲れてホッとしました。弱い村だったんですけどね(;´∀`)
余談
おかげさまでクランレベルが2に上がりました(∩´∀`)∩ワーイ
↓こちらの記事も何卒!何卒ー(*゚∀゚)!!
- PREV:
- 【更新】2015.02版 アップデート 本日開始!
- NEXT:
- ハイブリット戦術に挑戦!ゴレラヴァバルーン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアしてくれると明日からのエネルギーになります( ・`ω・´)
関連記事
-
【クラン攻撃】GoWiPeとホグで星3つ th9→th8
どうもしらたまです。 先日引き分けたクラン戦での攻撃を動画にしました。 タイトル …
-
クリスタルリーグ進出!
どうもしらたまです。 クリスタルリーグに進出しました! そしてつい先日クリスタル …
- PREV:
- 【更新】2015.02版 アップデート 本日開始!
- NEXT:
- ハイブリット戦術に挑戦!ゴレラヴァバルーン